幼稚園の頃、私は人見知りが酷い性格でした。
両親もそんな私の性格を改善しようと、親戚の同年代の子供に会わせていました。
しかし、意思の疎通が上手くいかずに泣いてしまうことが多かったそうです。
そんな私にも、幼稚園で仲の良い友達ができました。
女の子で、遊びや趣味の価値観が似ていることから意気投合。
それを良く思っていない男の子から、少しいじわるをされることがありました。
皆で運ぶ大きい机を私1人で運ぶように言う男の子。
だんだんと幼稚園に通うのが億劫になった頃、先生から話しかけられました。
「なんで最近ご飯を食べなくなったのかなって、心配なんだ。」
気づけば幼稚園で支給される給食を半分以上残していました。
「だって、A君がいじわるするから。Bちゃんと遊んじゃダメなのかなって。」
そう言うと、先生からはこのような話をされました。
自分が仲良くなりたい友達と仲良くすれば良い。
一緒にいて合わないな、ちょっと疲れるなと思う友達とは無理してまで付き合わなくて良い。
大人になった時、そのような人間関係の選択はもっと大事になる。
大人になった今、先生の言葉の意味がよく分かるようになりました。
大人になれば友達のみならず、恋人や配偶者など、人との関係性がどんどん変わっていく。
その中で合わない人と無理して関わることがどれだけ大変か。
幼稚園の頃、先生の言葉で仲の良い友達を大事にできて良かったと思えています。
Posted in未分類